FC2ブログ

こころ便り~丘のカウンセリングルームから~

カウンセラーからあなたへの「こころ便り」。…何処かであなたのこころに届いて、お役にたちますように…

Entries

「こころ便り」開設しました

インターネットという媒体…実は懐疑的でありました。個人的に…
やはりカウンセリングは自分探しのプロセスですから、メールや電話といった一方的な媒体では自ずと限界がありますし…でも、いきなり相談っていうのも敷居が高いものでしょうから…

ブログ開設のあたり、ずいぶん考えて「こころ便り」と名付けました。

あなたのこころへのお便り?
カウンセラーのこころからあなたへお便り?

そのどちらでもあります。

臨床心理士やカウンセラーってお仕事、誤解されること多いですから…

カウンセラーだって迷うことも、立ち止まることもある人間です。

臨床心理士っていうと「じゃあ、こころが読めるでしょ~」なんていわれたこと、数えきれません。

ちなみに開設当初から二人三脚で支えてくださっているY先生、臨床心理士について「占い師みたいなものかなぁ」といわれたとか…

臨床心理士が生き方上手とも言えません。ただ、その悩みとの出会い方が少し上手というか…
とりあえず悩みから目をそらさないで、逃げないで…
一般の皆様よりはすこしは上手におつきあいしているだけです。

こころの色々な問題で悩んでいらっしゃる方に、忍耐強くそっと寄り添うなかで、自分の中で常にくもらないよう磨き続けたまなざしを活かしながら、お役に立てたら…と思っています。

なお、上記の趣旨から、ブログへのコメントで心理的なことについて相談をいただいても、原則として返信はいたしません。やはり責任がもてる形での関わりをさせていただきたいですから…

その他の投稿には…暇があればお答えするかも…
基本的には、過去の書き物や講演内容の抜粋、お知らせや日々の中でのちょっとした気づきなど…

そんなブログですが、よろしければおつきあいください。



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

町心理 

Author:町心理 
臨床心理士&精神保健福祉士
小さなカウンセリングルームを開設して19年…この4月横浜山手の緑の丘にある古民家をリフォームして、ひっそり&こじんまりとご相談をお受けしております。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

アクセスカウンター